top of page
検索

【3・4月号掲載】寮生活のリアル 寮生に聞いてみた

K.C.Press

更新日:2021年4月2日


             学生寮 (=大学HP)


 「入寮前に寮生活について知りたい」「寮の生活について興味がある」学生の皆さんに、寮生に聞いた、寮生活の実態について紹介する。 ⬛️規程や細則  規程や細則のために、自由が制限されることがある。例えば、門限は午後11時だが、10時30分ごろまでには門戸厄神駅にいないと門限に間に合わない。時間がない場合は、タクシーに乗って帰る学生もいる 。門限のために居酒屋のアルバイトをするのは難しい。夜だけでなく、授業開講期間中の水曜日は夕拝の参加が義務づけられているので、予定を空けておくとよい。  午前7時30分〜8時ごろ、当番制で週2〜3回、公共場所の掃除が割り当てられている。当番の日は朝早くに起きなければいけないので大変。掃除をしなかった場合、ペナルティーとして草むしりをすることも。通常の掃除以外にも、7月と1月に自室の大掃除をしなければならない。3月には年1回の部屋替えがあり、大掃除できているかもチェックされる。 ⬛️一人暮らしとの違いは  自由が制限される一方、一人暮らしとは違い、便利な面も多い。一人暮らしの場合は、体調を崩したとき、自分で対処しなくてはならない。一方で寮には、夜間、看護師の方がいるので、体調を崩したときには助かる。また入寮する前は一人暮らしに憧れていたが、今では寮に入れてよかったと思う。寂しいときはすぐ友達と話せることもよい。 ⬛️人間関係について  優しい人が多いので、仲良くなろうと思えば仲良くなれる。授業で同じになると、友達になりやすい。知らない人でも同じ寮生だと分かるとよくしてもらえることが多い。各部屋個室なので一人でのんびり過ごせる時間もある。

閲覧数:103回

最新記事

すべて表示

24卒の就活が本格的にスタート

Q.1そもそも、インターンシップとは? インターンシップを一言で表すなら、就業体験のこと。各企業が、学生達におおまかな仕事内容を知ってもらうことを目的とし、機会を提供する。開催される時期によってインターンは異なる意味をもつ。夏期のインターンは、学生達に企業の内容を知ってもら...

Comments


無料登録はこちら

ご登録ありがとうございます。

© 2023 読書愛好家 Wix.comを使って作成されました

bottom of page